スランプ脱出か!? 2006.4.27
今日の朝は雨…。そして寒い…。これでホンマに4月後半?
でも雨があがって一気に気温が上昇して水温も上昇。春らしくなってきた。
今日は巻かない。巻いても少しだけと決めてた。とにかくバスを触る!
ってことで僕だってライトリグを一生懸命やれば釣れるだろう!ってこと
で今日はスカイスクレイパーはほどほどにしてスカイマスターメインに。
寒い間はバイブレーションを投げてゲストにきたけど残念ながらバラシ。
ちょっと腰をすえて丁寧にやってプリのバスを狙いましょうってことでや
ってみれば55オーバー2本含む50オーバー3本も釣れてしまった。
他にも50弱がポロポロって感じでした。
今日で一気にスランプから脱出できたような気分を味わえた日でした。
これで調子にのってたら…。なんでね。
大潮も近いってことで今日の昼からはバスが大きく動きましたね。
このままいくとゴールデンウイークは最高潮になるかもしれない。
ただネストの狙い過ぎはバス減少の元ですので、やりすぎに注意です!
しかし刺し網を入れる漁師は恐ろしい行動をする。釣りしてるボートと
ボートの間を平気で通って網を入れていきます。
気づいたら漁船で囲まれて網で囲まれて出られなくなったってこともあ
るみたい。ゴールデンウイークの湖上は混雑します。トラブルがないと
いいのだが…。
っていうか漁師最悪です!それで網にルアーが引っかかったなんて言わ
れてもどうしょうもないしね。漁師にはマナーもへったくれもないのか!?
おじいさんばかりだけど大人としてどういった感覚を持ってるのか?
見てて恥ずかしい行動だ。しかし何かあっても怒ったらだめですよ!そ
んなのに相手してたらこっちが損するからね。見てて気分悪いですよ!
外来魚駆除のためにはなんでもしてもいいのか?人にも迷惑かけていい
のか?そこらへんを考えてほしいものである。