鮎家の郷へ 2011.2.7
以前にことになるけど鮎家の郷に行ってみました。
琵琶湖のポイント名で、鮎家、鮎家前ってよく使う言葉。
言葉では言うけど実際に鮎家に行ったことがなかったので行ってみました。。。
しかし鮎は小さいのに建物はでかい!
鮎って偉大だな〜
遠くから見るとイルカの飾り物がいっぱい!なんて思ってたけど鮎でした。。。
駐車場は広く多くの観光客でいつも賑わっています。
中には色んな展示や琵琶湖名物が販売。
鮎の塩焼き!
美味しそうに見えるけど実は僕…鮎が苦手なんです…w
ワカサギ!
これは食えます。。。
揚げたては美味しかったです。
ワンパック500円なり…
湖からや道からは見たことはあるけど、実際に中に入ってみたら意外に面白かったですよ。。。
じいちゃんばあちゃんがおおいですが…
子供が来ても飽きないようにか、水槽で色んな魚が見れたりカモもいたり何故だかザリガニが多かったです…w
60オーバーのバスの剥製もあって琵琶湖だな〜なんて思っていました。
鮎の泳いでる姿を見たかったですがいなかったです。
恥ずかし気味でお決まりの記念撮影。。。
近くほどいつでも見れる感があるので一生行かないこともあるしね…
たまには近場を見るのもいいかもですね…
近い場所に住んでたのに一度も本物の金閣寺を見たことがない!僕です…
写真は見たこと…ありますよ!
今度は金閣寺を見に行くぞ!
いつになるやら…