最後の日 2012.12.31
2012年最後の日。
楽しみに待っていた高校サッカーの日。
大掃除を中断して途中でテレビ観戦。
野洲vs青森山田。
決勝戦と言ってもいいほどの好カードなだけに会場は満員の15000人!
前半は緊張してた感ありましたね…
後半になってようやくエンジンがかかってきた感じでしたが、これが野洲のサッカー!ってのが全快では観れずに終了しました。
残念ながら野洲はゲームを支配しながらもPKで初戦敗退…
野洲には4年ほど前から楽しいサッカーを魅せていただきました。
元々サッカー好きです。
これほどサッカーが観たい!って思うようになったのは野洲がきっかけでしたね。
jリーグやプロの試合も当然凄いし面白いけど、これからの選手達の姿を観るのも凄く楽しみでした。
野洲のサッカーについては人それぞれ意見があるでしょう。
数年前の野洲の優勝で、高校サッカーのスタイルはガラッと変わったことは間違いないです。
世界のサッカー、こうあるべき日本のサッカーを目指すスタイル。
チャレンジするそんな野洲が好きでしたね。
残念ながら貢献者の岩谷コーチが今年で辞めてしまいます。
この方の力がなかったら今の野洲はなかったでしょう…
夢中にさせてくれた選手達、野洲に感謝です。
チームは黒田監督が「(プレミアリーグで)ヴェルディ、コンサドーレ、エスパルスと強豪チームと戦いましたけれど、きょうの試合だけ見ると野洲の方がボールを動かすのは上手いと感じましたね」と絶賛…
[サッカー] Posted by hideo at 2012/12/31 22:20 Comments Off
いや〜凄い試合でした!
空き時間に行ってきました!
2012 Jユースカップ準決勝 サンフレッチェ広島F.Cユース 1−5 コンサドーレ札幌 U-18
前半、後半は0−0ドローで延長戦。
延長戦の20分間で合わせて6点も入ると誰が予想したか!?
こんな興奮したゲームは久しぶりです。www
雨がたまにパラつく寒い日でしたがマジでアツい試合を観させていただきました!
高円宮杯優勝のサンフレッチェも強いけど、今回の札幌はさらに強かった!
サポーターの応援は熱心ですね〜!
札幌の方は寒いのに慣れてる!?半袖姿の方もいました。w
前半はサンフレッチェが少し優勢かに見えたけど、後半からの流れはコンサドーレでしたね。
コンサドーレはきっちり最後はシュートで終わってましたからね。
ただ枠にはなかなかいかなかった…
敗退したサンフレッチェ…
3年生は今日が最後の試合です。
この場面は感動しました。
応援してくれたサポーターの人たちに何度も何度も深く礼をする姿。
人間性も大きく感じました。
選手が涙する姿…見てる方も涙してしまいそうです…
悔しさは姿に現れてましたね。
強いサンフレッチェユースを作り上げてきた森山監督。
この試合で残念ながら森山監督は辞めるそうです…
森山監督のチームを来年も見たかったです。
[サッカー] Posted by hideo at 2012/12/23 23:38 Comments Off
早いもので、もうこの時期がやってきました。
毎年恒例の高校サッカー選手権大会。
今年の大注目カードは一回戦から実現!
野洲vs青森山田!
今年の野洲は面白いですよ〜!ハマれば強い!
青森山田も当然強いです。
一回戦であたるなんてもったいないです…
今年は誰がスターになるのか!?
[サッカー, 色々] Posted by hideo at 2012/12/20 22:30 Comments Off
気になる… 2012.9.15
そろそろ気になるのが高校サッカー。
今年は試合には全く観戦に行けず…
なので観戦に行ってる方にお話を聞いたり、ネットなどで結果や内容を見たりしています。

今年も野洲高校は注目です。
ジリジリと調子を上げてきている!?
[サッカー] Posted by hideo at 2012/9/15 23:03 Comments Off
気になる結果と内容 2012.1.7
湖に浮かんでる頃、全国高校サッカー準決勝が行われていた。
毎年応援していた野洲(滋賀)は県予選で敗退…
京都の母校も、久御山も出場してないし…
当たり前のように代表校になるだろうと予想していた強豪校も県予選で次々に敗退…
でも、やっぱり高校サッカーに興味があるんですね。
帰ってから録画をチェック。
結果は知ってるので早送りで得点シーンだけを観る…
録画するとこうなるのでサッカーはやっぱライブで観るほうがいいですね。。。
市立船橋(千葉)vs大分(大分)は2-1で市立船橋の勝利。
流経柏といい、八千代、習志野など強豪校だらけから出てきた千葉代表は強いです。
その中でも市立船橋は勝負強い印象があります。
今大会もその勝負強さを発揮。
第二試合準決勝は、四中工(三重)vs尚志(福島)
結果は6-1で四中工の勝利。
尚志は福島県では初となるベスト4まで進んできた。
大きな大きなハンデを持ちながらここまで進んできたのは多くの人達に感動と勇気を与えたことでしょう。
良いサッカーしてたけど残念ながら敗退。
個人的には決勝まで行ってほしかった…
これで決勝は市立船橋vs四中工に。
名門同士の対決です。
毎回思うけどサッカーは何がおきるかわかりませんね…
決勝は早送りなしでしっかり観たいと思います。。。
タグ: 全国高校サッカー、準決勝
[サッカー] Posted by hideo at 2012/1/7 19:26 Comments Off
日本一に! 2011.12.20
高校生年代の日本一を決める高円宮杯。
高体連、クラブチームが出場する事実上日本一を決める大会。
真っ白なユニフォーム似合うな〜拓也
よくここまで頑張ってきた!
いい涙です。
頑張ったもんな〜!
日本一だからね!
選手誰もが憧れる舞台。
勝者だけが味わえる舞台です。
たった1チームだけ…
サンフレッチェ強し!
拓也おめでとう!
次はJユースカップ!
タグ: サンフレッチェユース、重行拓也
[サッカー] Posted by hideo at 2011/12/20 14:55 Comments Off
サンフレッチェ広島F.Cユース! 2011.12.5
高円宮杯U-18プレミアリーグ 2011ウエスト
サンフレッチェ広島F.Cユースが1試合残しながら優勝が決定!
拓也!
おめでとう!
次は真の日本一を決める決戦!
タグ: 拓也 おめでとうメールありがとう!
[サッカー] Posted by hideo at 2011/12/5 01:07 Comments Off
Jr. 2011.6.26
重行さんJr.拓也 頑張ってますね〜。。。
拓也がゴール決めたけど1−2で広島大学に残念ながら負け…
[サッカー] Posted by hideo at 2011/6/26 21:44 Comments Off
年末年始の楽しみは 2010.12.28
明日からハイドアップはお休みです。
正月と言うと…
自分は↑コレです。
高校サッカー選手権大会。
開幕戦が30日からはじまります。
31日にある試合で注目するのは…
やはり姉の息子がいる野洲(滋賀)vs松商学園(長野)
野洲は1、2年生が中心の若いチーム。
1年生は体がまだ出来上がってない選手が多い。
野洲は面白いサッカーをする。
特に攻撃はリズムにのれば頼もしいほど。
守備は…課題ですね。
まずは初戦突破してほしいです。
でも、全ての初戦で言えることだけど、変に力が入ったり緊張もあるので前評判が高いチームでも何がおこるか予想もつかない…
個人的に注目する試合は他にもあります。
前橋育英(群馬)vs神村学園(鹿児島)
室蘭大谷(北海道)vs四日市中央工(三重)
中京大中京(愛知)vs久御山(京都)
野洲が初戦突破すれば2回戦で戦うことになる帝京可児(岐阜)vs立正大湘南(島根)
そして初戦から凄くもったいないカード…
できれば準決勝あたりで観てみたいカード静岡学園(静岡)vs米子北(鳥取)
静岡学園も米子北どちらも強い…
ただ出場できない選手もいるのが残念…
今年はプラチナ世代と言われるだけ注目の選手が多い大会です。
楽しみです。。。
[サッカー] Posted by hideo at 2010/12/28 23:10 Comments Off
サンフレッチェ広島ユース 2010.12.13
1-0でセレッソ大阪を撃破!
←重行さんの息子〜〜!拓也頑張れ〜!
[サッカー] Posted by hideo at 2010/12/13 21:25 Comments Off