マイアカウント | ショッピングカート
Home » Dicts Blog » '未分類' のアーカイブ

‘未分類’ のアーカイブ

懐かしルアー…でも現役5 2009.12.26

トーナメントワーム



マジで懐かしいです。

なかなか売っている姿を最近は見てない…

ピューウイーワームやジェリーワーム…

懐かしい名前が思い浮かびます。

全部いいワームです。

トーナメントワームの手持ちストックも残りわずか…

もったいなくて使えないんです…w

トーナメントワームを見ると必ず下野さんが頭の中に浮かんでくる。

下野さんがよく使ってたからって僕も使いましたよ。。。

鉄柱だらけだった浜大津周辺の光景が思い浮かびます…

懐かしルアー…でも現役4 2009.12.26

Slider



誰でも知ってるはずのSliderワーム。

超ロングセラーワームです。

スライダー専用ジグヘッドと組み合わせて、昔はよく使って釣りましたよ。

ホント懐かしい思い出が浮かんできます。



そんなSliderですが、今でも現役でよく使います。

で、今でも普通によく釣れるワームですよ。

この普通って表現するのがよく釣れるワームの最大の褒め言葉かもしれません。

懐かしルアー…でも現役3 2009.12.26

Devil’s Tongue



まず、このパッケージデザインでやられました。

派手なイエローベースにチープなデザイン。



ヘンテコな形ですが使ってみれば素晴らしいワーム。

4インチですが結構ボリュームもある。



裏を見てみるとワームの中に気泡が入ってる。

これで浮くってことなのだが、バラツキがあって浮くものもあれば浮かないものもある…

浮くイメージでダウンショットで使う。

よく釣れました。

試合でも何度か使ってました。

この気泡はどうやって入れる!?

自分の手で、ハンドメイドで作れるのか?と色々やりましたね。。。

最初は全く疑問だったけど、方法がわかったら簡単に気泡が入れられました。

いつか出番があるかも!?と思って遠征には必ず持って行くようにしているワームです。

たまに忘れますが…w

懐かしルアー…でも現役2 2009.12.26



今は売っているかわからないけど、昔ポパイで売っていたワーム。

ポパイのパッケージで売られていた。

名前は不明…(パッケージから全て出して保管してるので…)

このワームはホントよく使いました。

主にテキサスで使っていて、ホントよく釣れました。

今でもボックスの中に大事に入れてあります。

中でも写真のカラーは大のお気に入りで、秋のシーズンによく使っていました。

ハリのあるワームなのでウイードの多い琵琶湖でも使いやすい。

今でもよく釣れるワームです。

こういった定番形のワームは、今では逆に少ないですからね。

懐かしルアー…でも現役1 2009.12.26

懐かしいルアーは数多くあります。

その中で今でもよく使うルアーを紹介したいと思います。。。

MUSCLE WORM



なんとも普通のストレート系のワームだけど、半球みたいなものがついてる。

これが使ってみて優れものです。

ワーム自体のマテリアルも堅いので、少々のキツいストラクチャー狙いでも身切れしない。

大きいマス針をセットもでき、半球のお陰でしっかりセットできる。

途中からワゴンセールになることが多くなり、よく釣れるので大量に安く購入したワームです。

掃除 2009.12.25

今日は良い天気です!

湖もベタ凪です。

湖に出ようと思ったけど、こんな天気がいいのでボートを掃除することに。。。

今年一年の汚れを落とします。



船体に張ってあったステッカーを全部剥がしました。

ツメ痛い…

新しいステッカーは何にしようかな?

綺麗になったボートで釣り納めしたいと思います!

ジンクス破れた!? 2009.12.24

昨夜は・・・



大阪城



YOSHII JO-HALL 2009 大阪城ホールに行ってきました。。。

今回のライブも最高でした!

元気をいただきました。。。



ライブ後は、打ち上げにも参加させていただきました。

ありがとうございました!

その後は梅木総裁&小林さんと合流し…

もう一杯飲んで帰ろうか…と…

僕は車の運転があるので一滴も飲めない…

話は盛り上がり。。。

小林さんと湖に行こうってことになった。

あともう一杯いい?

同じので!

もう一杯…





ラストオーダーですが…

じゃ、2杯…



もう4時ですが…w

超楽しかったです。。。

朝、ミックに着くと…



梅木総裁艇があった。



ボディーが奇麗に磨かれていく。



ここでも大活躍の細目!

ホソメメメンコンパウンドだ!



今日が今年の釣り納めの小林さん。

昨日のYOSHII JO-HALLお疲れさまでした。。。



小林さんが来ると…

いや…

近づくだけで荒れる!と吉井さんにも恐れられている小林さん。

小林さんが来て、こんなベタ凪はじめてでした…

天候状況は良好でも…

小林さんの釣り納め釣果は悪天候でした…w



クランクがベストな状況です。。。

最後の確認…決断の日 2009.12.23

ちょっとだけ湖へ。

今日は一つのルアーを最終決断する日。

十分テストしてきて、十分に釣果も出たルアーで自信もあるんだけど…

もうこれで決定!するってことを決めてたけど…

いつも通り最後の最後まで引っ張ってしまった…

で、今日は様々なリグで投げてもう一度感触を確かめることに。

これだけでも自分自身が安心できるんです。

もう変更することはない…ってね。



数日振りに出た湖。

先週はよく荒れてたせいか水質は白っぽい濁りが目立つ。

雪解け水も入ったのかな。

水温もずいぶん低下した。

もうこうなればハード系ルアーの世界です。

クランク、スピナーベイトが合う状況です。

毎年この時期から釣れだすアクティバ沖。

沖もいいけど岸に近い深い水深があるエリアに食うバスが集まってくる。

冬のオススメエリアの一つです。

魚探にも魚の反応が増えてきています。

どんな時期でも朝夕の時間帯は狙い目です。

寒い冬も同じですからね。



今年のテストは今日で終わりかな?

テストじゃなく確認だけで湖に出たんですが…w

最後の確認で納得してすぐに上がりました。。。

約1時間ちょい…短かっ!

最後は自分の気持ちの問題ですからね。

テスト関係なく、今年最後の釣り納めを近い日にしたいと思います。。。

釣り納めは巻物系でおもいっきり楽しみたいと思います!

最近テストしていたルアー達が巻物系じゃないからメチャクチャストレスが溜まってますからね…w

忘年会 2009.12.22

昨夜は大阪へ。



プラムチャウダー忘年会。。。

くるくるポーン!チキチキボンボン!プチネコちゃん、犬きら〜い!のお母さんがいる” 桧之川 ”が会場。



美味しかったです!!!



2件目は梅木総裁がよく行く秘密のBARへ。

梅木総裁はみんなの前で一人で永遠話をしているのでビリヤードを。



目線が気になる…



ホソメメメンステッカーが…



ここにも…



いっぱい張ってありました…w

忘年会は4時で終了…

楽しかった〜!!!

お疲れ様でした。。。

極寒の地へ… 2009.12.19

琵琶湖沿いの国道を北上。

今日も琵琶湖は怒っています…



岸に当たる波…

水しぶきが車にもかかるほどです。



駐車場に到着。

雪に大はしゃぎする娘です。



ゴンドラに乗ってやってきたのはスキー場。

リフトに乗って滑る!ってことなく…



キッズスペースでソリ遊び。。。

これがあるんで箱館山スキー場にしました。

こんな雪があるのは娘ははじめてなんで大興奮!



来たのはいいけど…

寒い…

たまに吹雪…

怪我しないように見てるか、娘の遊びの補助するだけ。

ジッとしてれば超寒いし…

一緒に遊んだら超暑いし…

全く場違いな完全防寒で行きましたからね…w



箱館山から見る琵琶湖。

右に見えるのが竹生島です。

真冬どすな〜。。。

▲ページの先頭へ

HIDEUP YOSHIDAブログ »