マイアカウント | ショッピングカート
Home » Dicts Blog » 2008年 11月 26日 (水) のアーカイブ

2008年 11月 26日 (水) のアーカイブ

D-VSI101 2008.11.26

08dictsvsb4.jpg
先日発売しましたdictsスウェットD-VSI101ですが、カラー、サイズによっては品薄(Mサイズ)になってきました。
このスウェットですが、定番商品ではなく今回の生産で終了になっています。
D-VSI101品切れの入荷予定の問い合わせが数件ありましたので…。。。
よろしくお願いします。

見えない行動、生態 2008.11.26

いつも釣れなくなったら思うことがある。
バスって何考えてるんだろ〜?って。


バスの行動、生態ってのは奥深いものがある。
釣りをすればするほど理解できないことがでてくる。
逆に理解できることもあるけど、長続きはしなく釣れなくなると理解不能になる。


そんなことを繰り返しやってきてもわからないのがバスフィッシング。
いくらプロでやってても理解できないことは多くある。
理解できてれば優勝ばっかしてるだろうしね。w


今みたいに寒い冬になったら、バスは寒いの?寒いから暖かい場所に集まってる?
単純な人間的な発想が行動のはじまりになる。
バスが必ずその場所にいたって必ず食うってことはない。
簡単に食う時もある。
ルアーを変え、アプローチを変えてやっと食うバスもいる。
その差はなんだろうね。


バスにも個性がある。
学習能力は高い魚なのはよくわかってる。
この差はいったいどこで産まれてくるのかも理解不能。
釣られて釣られて今度は釣られないように、騙されないようにしよう!って思ってるのかもしれないし、何も考えてないかもしれない。


春になれば産卵シーズンに入る。
バスの生態、動きが水の奇麗な湖だと目で見える時期。
バスの習性を利用した釣り方もある。
目で見える行動は実に理解につながってくる。
目で見えなて釣れなくなると人間は不安になってくる。


試合やってると、昨日まで釣れたのに今日はなんで釣れないの?
そんなことは当たり前にある。
なんでだろう?
バスが純粋にいなくなった?
口を使わなくなった?
見切られてる?(スレた)
プレッシャー?
様々な要因は考えられるけど…


バスはいったい何も食わなくして何日体力はもつの?
ガリガリのバスを見るとそう思う。
疑問です…
逆に食うバスはアホほど食いまくるし…
どんだけ食ったら気が済むねん!ってね。


学習能力が高いバス。
特にデカバスになれば過去に修羅場を経験してるだけあってスレてる。
そんな賢いバスも釣られてることが多い。
人間vsバス。
人間はバスを釣るために必死で考える。
バスは必死で人間に騙されないようにする。ってのはないだろうね。
食うなら餌だと思って食ってるはずだからね。
餌だと思うタイミングがどこにあるのか?


人間で言う食事時間。
バスならフィーディング。
食欲旺盛の時間帯。
その時間帯に出会うためにはどうすればいいのか?
それってどこ?
何を食べてるの?
どんな食べ方をしてるの?
細かいことを言えば疑問はいっぱいある。


釣るための生態だけではなく、純粋にバスの行動、生態を知ることが大切なんでしょうね。
何を言ってるかわからないけど、やればやるほど奥が深くなるバスフィシング。
釣り全般も同じことが言えるでしょうね。
試合なら一番釣った人が正解になる。


疑問だらけのバス。
そしてバスを取り巻く魚達、植物、水など…
最終的には環境全てが関心になってくる。


見えないからこそ面白い。
見えてたら面白くなくなってくる。
それはあるかもしれない。
見えるなら見たい世界でもあるけど、釣りなら見えないほうが楽しいかもしれない。


そうだ!

ベースデコンプのモグラ博士に聞いてみよう!
モグラの生態は全く知らない…
何かヒントがあるかもしれない!
見えない土の中の世界ですから…




って言うかすげ〜(画像はベースデコンプから)

生きたモグラ!

結構かわいいし。。。

年間20匹モグラ捕獲実績を持つヒロさん。

さすがBMB!




何か気配が… 2008.11.26

さて…


移動しようか…


と、思って車に乗り込んで、サイドミラーで後方を確認。

ん!?

何か視線が…

振り向いてみると別に誰もいないし…

でも…

何か気になる…

しばらくボ〜っとして周囲を見てると…









これか…


0811261.jpg

ホソメメメンステッカーが貼ってあった…


気づかないものですね…


総裁の仕業でしょう。


しかいないですから…w

HIDEUP YOSHIDAブログ »